上井草休日食散歩

まだ梅雨が明けない休日の早朝。今日も天気が悪いなと、小雨がちらつく梅雨空を眺めてフラッシュバック。若かりし頃、夏休みに友人たちとスポーツセンターのプールで遊び、外へ出ると土砂降りの雨。口揃えて「減った~!」と。傘も差さずに一目散にとあるお店へ走り出したものだった。ずぶ濡れになりながら、皆でワイワイと食べたあの味を思い出す。そう、青春時代の思い出の店と味。

〜青春のサンドイッチ〜

「よし! 今日の散歩飯は決まりだ!」と、心の中で独り言を呟きながら着替えて、雨の中、街へと繰り出した。向かった先は、知る人ぞ知る「機動戦士ガンダム」の聖地、上井草。そう、僕らの青春の味は、上井草ジモティーのソウルフードである『カリーナ』のサンドイッチ。この地に移転する前から数えて、もう30年以上も営業しているんだとか。

小雨降る上井草駅前
ここに来るたび悩まされます!

土砂降りではなかったものの、しとしとと雨が降るシチュエーションは当時とほぼ同じで、なんとなく嬉しく思えます。看板、koiwaiのショーケースも、なんかノスタルジーな気分を煽ってくれちゃいます。20種類以上あるサンドイッチがズラリと並んでいて、行く前から、どれにするのか決めていたのにショーケースの前に立つと、結局どれにしようか、いつも悩んでしまいます。それは、昔も一緒で、お腹が空いているのに、友達とあれやこれやで選ぶのに時間がかかってたものでした。ようやく決まれば、人の買うものに、いちいちイチャモンつけ合う若かりし頃をまた思い出しました。そんな自分は、今でも優柔不断は変わらない? なんて、当時を思い出していると、お客さんがどんどんやって来ては、サクサクと売れていく相変わらず凄い人気。ヤバい焦る、急いで選ばなきゃ!

昔懐かしいパッケージがGOOD!!

悩みに悩んで、この日は「タマゴサンド」、「野菜サンド」、「フィッシュフライサンド」の3種類をチョイス。公園で揺れる木々を眺めながら、大人な休日のブレックファーストを思い出とともに。

定番中の定番
「タマゴサンド」
シャキシャキのコールスローの
「野菜サンド」

「タマゴサンド」は、パンから溢れんばかりでボリューミー! 頬張るとタマゴが口からはみ出す、このダイナミックさがたまらりません。白身の触感も程よくあり、マヨネーズを使っているのにあっさりして、食べ飽きない。この時、飲み物を買い忘れたことに気づく。これはミルクがマストなのに、お店に牛乳あったのに、あ~、買っておけばよかったと後悔。続いて「野菜サンド」を頬張ります。中身はシャキシャキのコールスローで、キャベツに長さがあり、本当にサラダを食べている感じ。具もタップリでこれも野菜ながらに食べごたえ抜群です。ラストは「フィッシュフライサンド」。実はパンのミミが、こちらのお店の揚げ物の衣へと変身しているそうです。フードロス対策にもなるし、しっかり美味しいし素晴らしいなと、感心しながらいただきました。

雨が強くなって来て、店頭では小振りだったために傘をお店に忘れてしまったことに気付き、ダッシュでお店へと走る。そうだ、あの頃も傘をささずお店まで走ったな、なんて、まるで再現フィルムのようでした。

お店に戻ると店員さんが笑顔で対応してくれました。店員さんの優しい笑顔、そして思い出がたっぷり挟まった手作りサンドイッチ。これこそまさしく、自分だけのソウルフード。「カリーナ」さん、思い出の味、ごちそうさまでした。やはりお店って素敵ですね、今の自分も飲食業に身を置いていることを誇りに思えた休日散歩でした。

休日食散歩に訪れたお店
「カリーナ」東京・上井草

東京都杉並区井草5丁目19-6

03-3301-3488

休日食散歩人

松井 政貴

某飲食チェーンの会社で商品開発もやっています。約25年、長くこの業界にいますが、美味しい食材や料理と出会ったときの感動は、いつの時代も世代も一緒!食べ物って凄いですよね。そんな素敵なコト、皆さんと共感でき、どんどん仲間が増えたら!と思いを込めて。皆様、どうかよろしくお願いします