『マコトのコゴト』其の十二

東京でのサラリーマン生活を捨てて、放浪人生を歩み始めた。行き着いた先は、瀬戸内海を有する笠岡という小さな田舎町。駅前で店を営む五十路手前の居酒屋オヤジの愚痴や小言を綴ります。

SNSで集客を試みるも、WEBを介しても人間性は露呈するものかと

かく言うワタクシも毎日、みなさまにとって全くの無益な画像を上げ続けているわけだが、それって、右も左もわからなくなって運転するだけで、世間に迷惑をかけるようなクソジジイとやってることは変わらないのではないか…。と、思うようになってきた今日この頃です。そう、わざわざ人の迷惑になるような場所に路駐することを、「ライフワーク」としているクソジジイとかいるじゃないですか。そんな感じです。

いちいちキャプションいるんかね?笑

あとSNSについて感じるんだけど。「記事」であるからにはキャプションがついていて当然だと言う考え方も古いのかと。センテンスで人を惹き付けることか出来ると思ったんですよ。

アホのようにハッシュタグのついた記事をみかけると、「こりゃあ電柱に小便引っ掛けて歩く野良犬と行動原理はかわらねぇな…」と思ったりしてるのだが、今どきの人らはそれを臆面も、思慮すらなく続けていけるのを見ていると、いよいよ日本の武士道における「廉恥(れんち・恥を知ること)」など、どこかに捨て置いてきてしまったのかと思う訳で。

日本人らしさが、日に日に薄れていくのを憂いたりする毎日であります。

なんちゃって

Profile ねぶと屋店主 佐藤マコト

岡山県笠岡市にて魚居酒屋「ねぶと屋」を2010年より運営。2000年代にはテンポスバスターズに在籍しテキトーな営業スタイルで周囲より悪評を買う。広島でチェーン立ち上げに関わったり岡山の魚市場でブローカーみたいなことしたり。色んなとこ覗いて言うことだけはいっちょ前になった居酒屋オヤジ